タイランド画報:バンコク在住の文化研究家がお届けするタイの魅力と旬な旅情報
「タイランド画報」は、バンコク在住のタイ文化研究家 Mikkoが運営するトラベルブログです。
筆者は、国内外のリゾートホテルでの勤務を経て、2003年に留学のためタイへ移住。その後、タイと日本の大学院でタイ文化について深く研究し、学術博士の学位を取得。在タイ日系企業向け機関誌の編集者として、タイの文化や歴史をテーマにした取材・執筆も手がけてきました。
その経験を活かし、2016年に立ち上げた「タイランド画報」では、最新のお洒落スポットから、ちょっとディープな文化・歴史の話題まで、タイの旅情報を幅広く紹介。
ホテル勤務の経験を活かしたレビュー記事に加え、旅行者目線だけでなく文化的・歴史的背景を交えた“深く知る旅”を提案しています。
さらに、愛用のカメラで撮影した写真も多数掲載し、タイの魅力をリアルにお伝えしています。
タイランド画報のロゴ

タイランド画報のロゴは、大好きなタイのシミラン諸島の透き通った海の水を背景にしています。
筆者プロフィール
名前
ニックネーム:Mikko
経歴
三重県出身
国内外のリゾートホテル勤務
2003年よりバンコクへ留学のため移住
・タイ国立チュラロンコン大学文学部集中タイ語講座(上級)修了
タイと日本の大学院で文化研究(専門分野:異文化コミュニケーション・タイ文化)
・タイ国立開発行政大学院(NIDA)言語コミュニケーション研究科 修士課程修了
・神戸大学大学院 国際文化学研究科 博士後期課程修了(学術博士)
在タイ日系企業向け機関誌の編集者として、現地文化や社会に関する取材・執筆などを手がける
実績・活動
タイ各地での現地取材・文化調査を継続
ブログ「タイランド画報」にて旅・ホテル情報と文化・歴史を発信中
タイの旅行や文化に関する講演・執筆の経験あり
掲載写真はほぼ全て自分で撮影(SONY a7Ciiを愛用)
日本タイ学会会員
Siam Society会員
旅と文化をつなぐ視点から、タイの奥深い魅力をわかりやすく伝えることをライフワークとしています
「タイランド画報」が提供する情報
ホテルレビュー
現地在住・ホテル勤務の経験を活かし、宿泊体験・サービス・周辺情報を詳しくご紹介します
特に、個性あるスタイリッシュなラグジュアリーリゾートやブティックホテルによく宿泊します
歴史的建造物を利用したブティックホテルは、その歴史的背景なども合わせて解説しています
記事例:バンコクホテルエリア完全ガイド、137ピラーズハウスチェンマイ宿泊記
旅情報
観光だけでなく、文化・歴史や現地体験に基づいた情報を提供しています
ルーフトップバー、スパ、カフェなど、最新のお出かけスポットやエリア情報も多数紹介
記事例:キリウォン村訪問記、ワットパクナムって本当はどんなお寺なの?、バンコク・ルーフトップバーおすすめ23選
グルメ情報
タイ料理の背景や地域性を重視し、現地体験を交えて紹介しています
伝統料理を進化させたプログレッシブなファインダイニングも大好きです
記事例:ポトン、プーケットタウン朝ごはん
文化・歴史紹介
タイ語一次資料の読解力と現地取材に基づき、文化・歴史・社会背景を深く解説しています
記事例:パヤタイ・パレス、ワット・アルンの見どころと驚きの歴史
読者へのメッセージ
「タイランド画報」をご覧いただきありがとうございます。このブログでは、旅行者の皆さんが安心して参考にできる情報を第一に、現地在住・ホテル勤務の経験、文化記事の取材・執筆経験、タイ語一次資料の読解力、学術的な視点を組み合わせて、タイの魅力をお届けしています。
タイ旅行の計画や文化体験をさらに深く楽しむガイドとして、ご活用いただければ幸いです。
お問い合わせ
メールまたはSNSのDMからご連絡ください
E-mail: thailandgaho(at)gmail.com ←(at)を@に置き換えてください
Instagram @thailandgaho
Facebook facebook.com/ThailandGaho
タイランド画報のサイトポリシー
タイランド画報 (ThailandGaho)