アユタヤ観光:バンコク発日帰り旅行記

アユタヤ観光

※本サイトの記事には広告が含まれています

バンコクから公共交通機関で行くアユタヤ観光

アユタヤ観光は、バンコク旅行のハイライトの一つです。アユタヤはバンコクから車で約1時間で行ける世界遺産で、多くの旅行会社がバンコクからの日帰りツアーを催行しています。

ツアーで行くのが一番簡単ですが、公共交通機関で行く方法もあるんですよ。

先日、バンコクから日帰りでアユタヤ観光に行ってきました。往路はバンコクからタイ国鉄、復路はアユタヤから乗合ミニバス(ロットゥー)を利用しました。

アユタヤ観光
バンコクから日帰りで行ける世界遺産の街アユタヤ

アユタヤ市内では、「トゥクトゥク」と呼ばれるローカルタクシーを一台借り切って、自分たちの行きたい場所をいろいろと巡ることができ、大満足の一日でした。

当日のアユタヤ観光の旅行記をまとめてみたので、アユタヤに自力で行きたい方は、是非参考にしてくださいね。

アユタヤ 行き方
公共交通機関を使ってアユタヤ観光に行ってきました!

アユタヤ世界遺産の概要

アユタヤは1350年から1767年まで、417年間にわたってタイの王都として繁栄した街です。おびただしい数の壮大な寺院遺跡から、当時のアユタヤの繁栄ぶりが容易に想像されるでしょう。

アユタヤ 世界遺産
アユタヤは廃墟となったかつてのタイの王都

現在の王都はバンコクですので、日本でいえば、京都のような存在でしょうか。

ただ、タイと日本の違いは、日本では政治的な理由で遷都したため、京都の神社仏閣が今でも保存されているのに対し、タイでは1767年にビルマ軍(現在のミャンマー)の攻撃により、アユタヤが壊滅的な被害を受けたことです。

被害があまりにも甚大だったため復興を諦め、新たにバンコクを王都として国の再建が始まりました。

アユタヤ王国 滅亡
ビルマ軍によって首を斬り落とされた仏像

現在アユタヤの街に残っているのは、かつての寺院の廃墟ばかりです。仏頭を切り落とされた仏像がビルマ軍の攻撃の壮絶さを物語っています。

アユタヤの寺院遺跡は、煌びやかなバンコクの寺院とは比較にならないほど、寂れていますが、栄枯盛衰のうら悲しさを帯びていて、訪れる人々を惹きつけて止みません。

アユタヤ遺跡は、1991年にユネスコ世界遺産に指定されました。

アユタヤ観光
1991年にユネスコ世界遺産に指定された

バンコクからタイ国鉄でアユタヤ観光へ出発

アユタヤ観光の出発点は、バンコクに新しくできたタイ国鉄の「クルンテープ・アピワット駅」です。MRTブルーライン(地下鉄)のバンスー駅に直結しています。

事前にオンラインで予約したチケットを持って、9時5分発の列車に乗り込みます。途中少し遅れたため、予定より時間がかかりましたが、10時半ごろ無事アユタヤ駅に到着しました。

タイ国鉄 クルンテープ・アピワット駅
バンコクのターミナル駅、クルンテープ・アピワット駅から電車に乗り込む
タイ国鉄 アユタヤ駅
バンコクから約1時間でアユタヤ駅に到着

(バンコクからアユタヤへのタイ国鉄での行き方は、別のページで詳しくご紹介する予定です)

アユタヤ駅でトゥクトゥクを貸し切る

アユタヤ駅を降りると、駅前に「トゥクトゥク」と呼ばれるローカルなタクシーが客待ちをしています。

アユタヤ観光 トゥクトゥク
アユタヤ駅前にはたくさんのローカルタクシー「トゥクトゥク」が待機中

トゥクトゥクの運転手さんは観光客慣れしていて、1日中借り切って、おまかせでおすすめ観光スポットに連れて行ってくれるようです。私は自分で下調べをして、行きたい場所を決めてあったので、運転手さんに行き先を伝えて行ってもらいました。

ちなみに、定価は1500バーツでしたが、アユタヤ出身のタイ人の友人に、高くても1000バーツは超えないはずだと聞いていたので、値段交渉して800バーツにしてもらいました!

トゥクトゥクに乗って、いよいよアユタヤ観光へ出発です。

アユタヤ観光 トゥクトゥク
可愛らしい形のトゥクトゥクを借り切っってアユタヤ観光へ出発!

日本人村跡の近代的な歴史博物館へ

最初は、リニューアルオープンした日本人村跡の歴史博物館に行きました。ミニシアターや立体的な模型など、とてもわかりやすく展示してあり、アユタヤの歴史に興味がある人にはおすすめです。

アユタヤ 日本人村跡
日本人村跡にできた近代的な博物館でアユタヤの歴史を勉強する
アユタヤ 日本人村跡
日本人村跡の歴史博物館の展示

かつてのアユタヤは国際的な港市国家で、中国人、ペルシャ人、マレー人、ポルトガル人、オランダ人、そして日本人など、民族別に多くの集落が形成されていました。

アユタヤはチャオプラヤ川とパーサック川に囲まれた中洲のような土地が中心部となり、王宮や主要寺院が集まっていました。一方、日本人村をはじめ、外国人の集落は中洲の外の外縁部にあったようです。

日本人村跡はチャオプラヤ川沿いにあり、川の向こう岸にはポルトガル人村跡の教会が見えます。

アユタヤ遺跡 ポルトガル人村跡
川の向こう岸にはポルトガル人村跡の教会が見える

敷地内には整備された日本庭園もあって、公園のようにきれいな場所ですが、かつての日本人村の形跡が全く残っていなかったのが少し残念でした。

アユタヤ観光 日本人村跡
日本人村跡の敷地には日本風の庭園も

アユタヤ日本人村公式サイト

日本人村の対岸にあるポルトガル人村跡へ

日本人村跡の次は、対岸のポルトガル人村跡へ。アユタヤ時代は船で往来していただろうと想像しますが、今回はトゥクトゥクに乗って橋を渡って行きました。

アユタヤ時代の日本人村には、江戸幕府のキリスト教禁令を逃れて移住してきた日本人キリシタンも多く住んでいたため、同じキリスト教徒のポルトガル人村とは割と行き来が多かったそうです。

アユタヤ観光 ポルトガル人村
日本人カトリック教徒とも親交があったポルトガル人村跡

到着したポルトガル人村跡は、日本人村跡とは全く雰囲気が違い、簡素な教会があるだけで、全く放置されているような感じでした。

アユタヤ観光 ポルトガル人村
遺跡だけが残るポルトガル人村跡

教会の内部に入ってみると、人体の白骨がずらりと並ぶ、ちょっとホラーな空間。おそらく以前は墓地だったのかと思われます。

展示なども行われていた形跡がありましたが、現在は誰もいなくて、寂れまくっていました。

アユタヤ観光 ポルトガル人村
教会の内部は人骨が並ぶちょっとホラーな空間

「バーンマイリムナム」でアユタヤ名物川海老のランチ

お昼時になったので、アユタヤ中心部の川沿いにある「バーンマイリムナム」という有名なタイ料理レストランに行って昼食をとりました。

バーンリムナム レストラン
「バーン・マイ・リム・ナム」という人気タイ料理レストランでランチ
バーン・マイ・リム・ナム アユタヤ
超満員の川沿いのテラス席

アユタヤといえば川海老の炭焼きがとても有名です。料金は少し高めで、海老のサイズによっても料金が変わります。

今回は2人だったので、一番小さな海老5匹を注文して、2匹を炭焼き、残り3匹をトムヤムクンにしてもらい、堪能しました。

アユタヤ 川海老
アユタヤ名物の川海老の炭火焼きを堪能しました

バーン・マイ・リムナム・アユタヤ(Baan Mai Rim Nam Ayutthaya)の公式サイト

アユタヤ観光のハイライト・シーサンペット寺院遺跡

昼食を取っていよいよ遺跡散策です。アユタヤ王宮の守護寺院として有名なシーサンペット寺院跡にやってきました。

3つの大きな仏塔遺跡が美しく、多くのアユタヤの寺院遺跡の中でも見どころの一つです。

アユタヤ観光 シーサンペット寺院
アユタヤ王宮内にあったシーサンペット寺院遺跡

昼間のアユタヤ観光は、炎天下の暑さを覚悟で行かなければなりませんが、シーサンペット寺院跡には適度に木々が繁り、木陰があるので快適です。

ワット・シーサンペット
程よく木陰があって過ごしやすい

隣の敷地には広大なアユタヤ王宮跡地が広がっていますが、王宮内の宮殿は全てビルマ軍の攻撃で壊されてしまっていて、見どころもなく、訪れる人はほとんどいません。

アユタヤ王宮模型
かつては荘厳な宮殿が立ち並んでいたが、全て破壊されてしまった

仏頭で有名なマハータート寺院遺跡

次に、アユタヤ観光のハイライトの一つ、木の根に埋まった仏頭で有名なマハータート寺院へ。

こちらも広大な敷地ですが、多くの観光客が訪れるのは、アユタヤのシンボルとも言えるこの仏頭を見るためです。

マハータート寺院
木の根に埋もれた仏頭が有名なマハータート寺院遺跡

はっきりいって、寺院遺跡をたくさん見ても、みんな同じように見えるし、とにかく暑いので、有名な仏頭だけ見られたら満足という人も多いのではないでしょうか。

寺院の門を入って左回りに行かず、右回りに進むとすぐに仏頭がありますよ。

アユタヤ観光 マハータート寺院
遺跡観光に疲れたら右回りに進んで仏頭だけ見てもOK

遺跡が見えるカフェで休憩

観光の合間に好きなカフェで休憩ができるのは、観光ツアーではなく自力で行くメリットの一つです。

実はアユタヤにはお洒落なカフェがいっぱいあるんですよ!

アユタヤ カフェ
アユタヤにはお洒落なカフェもたくさんあります!

今回はマハータート寺院のすぐそばにある「プラーンビュー」というカフェで休憩。

カフェの窓から仏塔遺跡が見える「遺跡ビュー」のカフェなんです。

アユタヤ カフェ
遺跡が見えるカフェ「プラーン・ビュー」

お店のシグネチャーメニューのアイスコーヒーを注文。アユタヤ銘菓「サーイマイ」というタイ風綿菓子をトッピングしたアイスコーヒーです。

アユタヤらしさ満載の美味しいコーヒーでした。

アユタヤ カフェ
アユタヤ名物のお菓子「さーイマイ」をトッピングしたアイス・ラテ

アユタヤ名菓「ロティ・サーイマイ」の名店へ

バンコクに帰る前に、アユタヤ名菓「ロティ・サーイマイ」を買いに行きました。お目当てはミシュランガイドブックでも紹介された「メー・ポム(ポム母さんという意味)」という老舗店です。

アユタヤ ロティ・サーイマイ
ミシュランガイドでも紹介されたロティ・サーイマイの有名店「メー・ポム」

「ロティ」というマレー風のクレープで「サーイマイ」を包んで食べるのですが、クレープがしっとりしていて、とても美味しいです。

アユタヤ市内には、ミシュランガイドで紹介された「ロティ・サーイマイ」のお店は、もう一つあるのですが、親子らしいので、どちらのお店で買ってもいいですよ。

アユタヤ名物 ロティ・サーイマイ
クレープのようなロティで綿菓子のようなサーイマイを包んで食べる

ミシュランガイドに掲載されたお店のページ

乗合ミニバスに乗ってバンコクへ

午後4時ごろ、バンコクに帰るため、乗合ミニバス(ロットゥー)乗り場までトゥクトゥクで送ってもらいました。ここで1日お世話になった運転手さんともお別れです。

アユタヤ ロットゥー
バンコク行きの乗合ミニバス「ロットゥー」の乗り場

乗合ミニバスは、バンコクまで片道たったの70バーツ。乗合なので座席が満席になるまで出発しませんが、少し待っているとどんどん乗客が乗り込んできて、それほど待たずに出発しました。

アユタヤ ロットゥー
バンコク・アユタヤ間はたったの70バーツ(約300円)

ミニバスは順調に走って、バンコク市外に入り、BTSモーチット駅そばの終点に約1時間で到着。そこからBTSに乗って帰宅しました。

今回は、行くときは国鉄を利用しましたが、BTSモーチット駅から乗合バスで行くのも、お手軽なのでおすすめです。

BTSモーチット駅
ミニバンに乗って約1時間でバンコクのBTSモーチット駅に到着

アユタヤ観光のその他の見どころ

炎天下で木陰のない遺跡を観光するのは、思った以上に大変なので、今回は遺跡の見学は2箇所にとどめました。

アユタヤには他にもたくさん寺院遺跡があるので、あらかじめ調べておいて、トゥクトゥクの運転手さんに「ここに行きたい!」と言えば、連れて行ってくれるでしょう。

以前に「チャイモンコン大寺院(Wat Yai Chai Monkhon)」や「プーカオ・トーン寺院(Wat Phukhao Thong)」に行ったことがありますが、ここもとても良かったです。

アユタヤ観光
チャイモンコン大寺院
アユタヤ プーカオトーン
プーカオトーン寺院

レストランやカフェのチョイスもたくさんあって、1日では足りないという人もいるかもしれませんね。

そんな時はアユタヤのおしゃれなブティックホテル「サラ・アユタヤ」などで1泊してみるのもおすすめです。

自分のペースで、充実したアユタヤ観光プランを計画してくださいね。

アユタヤのお洒落ホテル「サラ・アユタヤ」の宿泊記はこちらから!

サラ アユタヤ サラ アユタヤ ブティック ホテル (Sala Ayutthaya)
5/5 - (5 votes)